Movie by LAN Airline Spain. Text by colorsmagyoge.

スクリーンショット 2015-03-09 2.11.43

 

 

世界で最も距離の長いレフトブレイクとして知られるペルーの”Chicama(チカマ)”。

その本来の名前は現地ペルーの言葉で”Mamape(ママペ)”と言い、

「果てしなく続く波」という意味を持つ。

そこには、以前Rob Machadoがライドしたことで世界中に知れ渡った

ペルーの伝統的な波乗り道具として知られる”Totora Horse”で

偶然にも、おそらく地球上で初めて波に乗りサーフィンを発見したという

知られざる古来から伝わる古い歴史が存在していた。

およそ紀元前3000年。

現代は2015年になるので単純計算すると5015年前に誕生した”Totora Horse”は

ペルー北部海岸に位置するChicama周辺エリアで神殿を中心に大都市を形成し

紀元前から紀元後800年頃まで栄えたモチーカ部族が、

もともとセイルをつけてボートとして使っていたもので、

当時は”Tub”と呼ばれるものだったという。

“Totora Horseという名前”は、

のちにスペイン人たちがつけた名前で、

ネイティブ民族であるモチーカ部族が

海の中でその”Tub”という馬のような乗り物に乗っていたことが

その由来だと伝えられている。

スクリーンショット 2015-03-09 2.10.41

 

ある日、13歳の少年がTotora Horseと共に沖に出た。

しかし、それは決して波を掴むためではなかったが、

偶然なのか運命だったのか、

その13歳の少年はTotora Horseで波を掴み、

波に乗ることに成功してしまった。

最初はニーボードのように膝でTotora Horseの上に乗ったが、

次第に立たなくてはと思い、

サーフィンのようにTotora Horseに乗ろうと思いはじめた。

まずは片足を立て、

その次にもう片方の足を立てて両足で立ち上がり、波に乗った。

そのまま波に乗りながら目を閉じ、

その感動を噛み締めてみると、

それはまるで13歳の少年がいつか夢の中で見た

波の上を自由に飛ぶペリカンの感覚そのものであった。

少年はあまりの感動に何度も何度も叫んだ。

「空を飛んでいる!! 空を飛んでいるぞ!!!」

目を開けてみると、自分が波の上を滑っていたことを改めて知り、

そのことが信じられず、全身に電気が走った。

その日以来、少年は毎日のように、

一日中このChicamaの波でサーフィンを楽しんだと伝えられている。

世界で最も果てしなく長いレフトブレイクとして知られるChicamaには、

そんな深い深いサーフヒストリーが潜んでいたのだ。

 

 

 

yoge
サーフィン・プレビュー/吉田憲右著・泉書房、古都鎌倉ミステリー旅/吉田憲右著・コスミック出版など数々の書籍を発行し、2000年にTRANSWORLD SURFの外部スタッフとなったのをきっかけにメディア界に参入。 2001年から2009年10月まで月刊SURFING WORLDの編集部兼カメラマンとして勤務。 その経験と共に、第1回NSA東日本サーフィン選手権大会Jrクラス3位、2年連続THE SURFSKATERS総合チャンプなどテストライダーとして培ってきた経歴を活かし、サーフィンを軸としたスケートボード、スノーボード、ミュージック、アート全般をひとつのコーストカルチャーとしてとらえ、心の赴くままにシャッターを押し、発信し続ける。 >>>出版物 >>>プライベート撮影問い合わせ