コロナ渦の影響もあり、2年以上の休止期間を経て2022年3月21日から27日に渡り東京オリンピック会場にもなったサーフィン道場”志田下”を舞台に第1回QS1000”アジアオープン・クオリファイング・シリーズ”が開催されることが決定!!

今大会は、2022年5月からオーストラリアでスタートするCS(チャレンジャー・シリーズ)へのアジア代表出場枠(男女6名)を賭けた重要なイベントとなり、さらには2022年のWSLワールド・ジュニア・チャンピオンシップスのアジア代表選手を決定するWSLプロジュニアと、日本国内を対象としたグロメット(U-16)・カデット(U12)の大会も同時開催される予定となっている。

WSLアジア・パシフィック・ゼネラル・マネージャーのアンドリュー・スタークは、

「WSLは、アジア地域のQSツアーとプロ・ジュニア・ツアーを再スタートさせ、アジアのベスト・コンペティターが再びチャレンジャーシリーズへの出場権をかけて競い合うために、日本に戻ってくることを嬉しく思います。」「ここ数年、国際的なイベントは厳しい状況が続いていましたが、サーフィン文化が根付いているこの地に戻ってきて、今年開催された東京オリンピックでサーフィンを世界に知らしめた千葉県の志田ポイントで、リージョナルツアーのオープニングイベントを開催できることは、この上ない喜びです。このイベントは、アジア地域のサーファーが2022年のチャレンジャーシリーズの出場権を獲得し、最高峰のチャンピオンシップツアーへの参加を目指す上で、極めて重要な役割を果たします。そして一宮町の方々及び本大会協賛スポンサーの方々に深く感謝いたします。」

とコメント。

さらに一宮町町議会議員の鵜沢清永氏は、

「次世代を担う選手の場を継続して作って行くことを望みます。また千葉県及び一宮町の行政はオリンピックレガシーとして世界大会を釣ヶ崎海岸(志田下)で継続して行きたい」

と、本イベント開催に込めた日本のサーフシーンの未来を見据えた展望を簡潔に語った。

また、今回大会では、日本で初めてとなるWSLプロジェクトのひとつである海洋環境保全の取り組み”We are one ocean”を大会コンセプトとして取り入れ、2030年までに世界の海の30%を保護する30×30キャンペーンを東京オリンピックのサーフィン会場ともなった志田下で持続的に実践していくことも決定している。

 

日本からは大原洋人、村上舜、稲葉玲王、都筑有夢路、岩見天獅、松岡亜音をはじめとしたトッププロたちが出場予定のほか、インドネシア、フィリピン、台湾、韓国などアジアの国々の優秀な選手たち150名が集結して繰り広げられる本ビッグイベント、果たして、CSアジア出場枠を手にするのは誰なのか!?

お見逃しなく!!

 

>>WSLオフィシャルサイト

 

 

yoge
サーフィン・プレビュー/吉田憲右著・泉書房、古都鎌倉ミステリー旅/吉田憲右著・コスミック出版など数々の書籍を発行し、2000年にTRANSWORLD SURFの外部スタッフとなったのをきっかけにメディア界に参入。 2001年から2009年10月まで月刊SURFING WORLDの編集部兼カメラマンとして勤務。 その経験と共に、第1回NSA東日本サーフィン選手権大会Jrクラス3位、2年連続THE SURFSKATERS総合チャンプなどテストライダーとして培ってきた経歴を活かし、サーフィンを軸としたスケートボード、スノーボード、ミュージック、アート全般をひとつのコーストカルチャーとしてとらえ、心の赴くままにシャッターを押し、発信し続ける。 >>>出版物 >>>プライベート撮影問い合わせ