Photos by BEACHED DAYS. Interview by Mid Kawazoe.

ミッドレングスの第一人者として世界中のみならず、日本でもその名が知られることとなったスタイルマスターDevon Howardに元ON THE BOARD編集長、川添澪氏がインタビュワーとして迫るスペシャル・インタビュー


ミッドレングスの第一人者として世界中のサーファーたちに大きな影響を与え、一躍日本でもその名が知られることとなったスタイルマスターDevon Howard!

CI surfboardsのプロモーションも兼ねて2年連続で来日を果たしたそんな彼に、元ON THE BOARD編集長、川添澪氏がインタビュワーとして迫るスペシャル・インタビューが、装いも新たにリニューアル・オープンを果たしたBEACHED DAYSオフィシャルサイトにアップされた!

今回はそのディープな内容の一部をいち早くここでチェック!!


第8回 デヴォン・ハワード California Soul〜トラディショナル・スタイルの継承


90年代から現在に至るまで、ロングボードとミッドレングスを誰よりもスタイリッシュに乗りこなすデヴォン・ハワード。そのルーツはジョエル・チューダー、ミッチ・アブシャーらと同郷のサンディエゴであり、カリフォルニアの正統派スタイルを継承する一人であることは間違いない。

近年はWSLロングボードツアーのディレクターとしても手腕を発揮。そして2018年にチャネルアイランズ・サーフボードのマーティング・ディレクターに就任すると、CIミッドの開発に携わり同モデルはミッドレングスのベストセラーとなったのは記憶に新しい。去る10月には、ウェイン・リッチと共に開発した新たなコンセプトのロングボードのCIログをひっさげ、昨年に続き来日を果たしたデヴォンに話しを聞いた。


多くの日本人サーファーにとって、君のことを知るきっかけになったのが、トーマス・キャンベルのフィルム『The Seedling』(1999年作品)だと思うんだけど、彼とは最初どうやって出会ったの?

ジョエル・チューダーが、故石田道朗氏と一緒にドナルド・タカヤマ(DT)との映像を製作していた時、ジョエルから紹介されたのが初めだね。後に、そのプロジェクトは資金が足りなくなってしまい、他のサーファーも含めた作品にして、『The Seedling』になったんだけど、結果として自分もキャスティングされることになったのはラッキーだったね。


アーティストでもあるトーマスからはどんな影響を受けた?

写真家、映画製作者として、トーマスは私のクリエイティビティ(創造力)に多大な影響を与えた。彼はどんなものでも撮影可能だと言っていた。つまり、どんな状況であっても、クリエイティビティによって、悪い波でさえ面白く見せることができるということ。私は常に周りにいるサーファーやシェイパー、そしてトーマスのようなアーティストがやっていることから強く影響を受けてきたんだ。


(The Seedling tour w/ Jimmy G and T. Guerrero)


90年代のロングボード・リバイバルがあり、世界のロングボード・シーンは『The Seedling』の前と後、つまりあの映画を境に大きな変革が訪れているよね。

トーマスは、ジョエルが当時のロングボード・サーフィンに対して抱いていたビジョンを実現するのに貢献したと思う。ジョエルとドナルドと二人がすべてであったし、彼らがいなければ今のロングボード・シーンはないよね。

あと、映画に出演したマット・ハワードやブリタニー・レナードのような他のサーファーたちも良かったし、タイラー・ハジーキアンとかも個人で素晴らしい活躍をしていたけど、ジョエルがトーマスと一緒に彼らに声をかけることによって、より多くの人々に広くリーチすることが出来たんじゃないかな。

ジョエルはモダン・ロングボード・サーフィンのキングだね。それは誰も否定できないことかと。私たちは一緒に育ち、彼はこれまで私に多大な影響を与えてきたから、これからも感謝し続けるね。

ドナルド・タカヤマが亡くなるまで、長きに渡り彼のシェイプするボードに乗っていたよね。

私が初めてドナルド(DT)に会ったのは、DTがジョエルのスポンサーになったときだから、ジョエルが12歳の頃で私が14歳。当時、私はまだショートボードに乗っていたけど、その夏に腰を骨折してしまい半年の間、海から離れていてね。サーフィンに戻ったとき、私はジョエルが持っていたロングボードを借りて始めた。最終的にはそれを売ってもらったんたけど、その後ウィンダンシーで壊してしまったので、DTに直接新しいボードをオーダーすることにした。最終的に彼からスポンサーを受けるようになったのは 19 歳か 20 歳頃だけど、その前から長く、深いつきあいだったから、彼が急に亡くなったときは本当に信じられなかった。


(with DT at old HPD shop. Oceanside, CA)


若い頃からなぜロングボード・シーンを追いかけ、このカルチャーを愛しているの? 以前、君がロングボード・マガジン誌の編集者としての傍ら、世界のコンテストを廻り、サーフジャーナリストとして写真を撮り、記事を書いていたことを知らない若者も多いかと。

私が子供の頃・・・

さらにDevon Howardを深掘りしていく川添澪氏ならではのディープなインタビューの続きは下記リンク、リニューアルオープンを果たしたBEACHED DAYSオフィシャルサイトよりチェック!!


https://beacheddays.jp/blogs/stories/第8回-デヴォン-ハワード-california-soul-トラディショナル-スタイルの継承


yoge
サーフィン・プレビュー/吉田憲右著・泉書房、古都鎌倉ミステリー旅/吉田憲右著・コスミック出版など数々の書籍を発行し、2000年にTRANSWORLD SURFの外部スタッフとなったのをきっかけにメディア界に参入。 2001年から2009年10月まで月刊SURFING WORLDの編集部兼カメラマンとして勤務。 その経験と共に、第1回NSA東日本サーフィン選手権大会Jrクラス3位、2年連続THE SURFSKATERS総合チャンプなどテストライダーとして培ってきた経歴を活かし、サーフィンを軸としたスケートボード、スノーボード、ミュージック、アート全般をひとつのコーストカルチャーとしてとらえ、心の赴くままにシャッターを押し、発信し続ける。 >>>出版物 >>>プライベート撮影問い合わせ