Photos & Text by colorsmagyoge.

IMG_1731

 

 

Back to BALI 2014 LAST DAY.

4/13(日)。

現地時間の午後2時過ぎの飛行機で帰国予定だったことから、

まさに3年ぶりの再会となったYoshida Caps Int.を営む

バリ在住のcolorsmagの実弟TDSKと夜通し酒をあおって語り合い、

わずか30分の仮眠から迎えたこの日の朝。

すべてがエナジフルで、ポジティブで、

これから迎える新しく新鮮な何かを感じずにはいられない

そんな夜明けを迎えた。

IMG_1738
JET.

 

 

いったいそれが何なのか、

どうしてそう感じてしまったのか

自分でもよく記憶にはないが、

それは直感的であくまでも感覚的なもので、

太陽と月と星が一つの空に並ぶ瞬間を

見たときにも似ており、

言い方を変えれば、

まるで風とうねりの向きと、

潮加減がビシッと合致する

稀に見るタイミングに遭遇したときのような

そんな神々しい気持ちにさせられたのだった。

IMG_1760
JET & Komang Koming Barrcode.

 

 

遥か赤道直下の島国で、

違う言語を用いて、

日本とは全く異なる文化のなかで生まれ育ったにも関わらず、

いまこうして同じ朝焼けを共有し、

刻々と過ぎ去る時間の無情さを感じながらも

想像仕切れないほど遠くから届けられたうねりが

何万年もそこに鎮座し続けてきた海底の棚にヒットし、

重力に任せるがままボトムに降り注ぐ陽に透けた波頭が

白波へと変わっていく刹那かの如く

1秒1秒が貴重なのであった。

IMG_1840
Komang Koming Barrcode / BALI SURFING CHANNEL.

 

 

チャンスは一瞬。

それを逃せば永遠に同じ瞬間が訪れることはない。

いまこそが現在であるならば、

現在と思っていた瞬間はすでに過去のできごとであり、

その積み重ねが未来であるとすれば、

自分が描く未来をぶれずに見据え、

“いま”という瞬間を精一杯生きてみることが

いかに大切で、

ひとときたりとも無駄な時間はないことに

気づかさざるを得ないのだった。

IMG_1878IMG_2176
Shota Nakamura.

 

 

唯一人間に与えられた平等なものがあるのならば、

それは限りある命と、

その命を燃やす尺度とも言うべき

時間なのかもしれない。

その時間をどう使うかは自由。

しかし、

仮に時間というものを五感でキャッチせずとも、

誰もが目で見てわかる形にしてしまった時計というものが

もしこの世に存在しなければ、

もっと人類は時間を有効的に使えたのかもしれない。

ある意味、時計というものは、

人間の本能を退化させた大きな要因の一つなのかもしれない。

あるいは、それが文明であるのかもしれない。

IMG_1922IMG_2190
Abobe: Takayuki Ishizaki. Below : Yuma Takanuki.

 

IMG_2462
Kaishu Tanaka.

 

IMG_2256 IMG_2257 IMG_2258 IMG_2259 IMG_2260 IMG_2261 IMG_2263
Rina Kitazawa.

 

 

IMG_2241IMG_2363IMG_2315
Above: Kina. Below : Rio Waida.

 

 

シンデレラストーリーのハッピーエンドのような

幸せな結末を迎える人生を送りたいと願うのであれば、

同じものを与えられても、

それで素直に”ありがとう”と思えるのと

“何だこれだけかよ”と思うってしまうのと、

何が不幸で幸せなのか、

そこにキーワードは潜んでいたりする。

人生、決して楽ではないが、

楽しく生きていきたい。

IMG_2302
Yujiro Tsuji.

IMG_2528
Onpon.

IMG_2320
Ryuki Waida.

 

 

IMG_2567
Kai Matsumoto.

 

 

IMG_2556
Andi Banklor.

 

 

IMG_2412
JET.

IMG_2554
Komang Koming Barrcode.

 

 

楽しい時間はあっという間。

あんなこと、こんなこともあったけど

とにもかくにもBALI 2014で遭遇したみなさなに感謝。

常に周りの人たちに活かされている

自分という存在に気がつかされる。

IMG_2608
Erina Taniguchi.

 

 

I Love BALI.

あの日あのときあの場所で、

大切な仲間や家族と一緒に見た景色。

Terimakasi!!!

 

 

 

 

 

yoge
サーフィン・プレビュー/吉田憲右著・泉書房、古都鎌倉ミステリー旅/吉田憲右著・コスミック出版など数々の書籍を発行し、2000年にTRANSWORLD SURFの外部スタッフとなったのをきっかけにメディア界に参入。 2001年から2009年10月まで月刊SURFING WORLDの編集部兼カメラマンとして勤務。 その経験と共に、第1回NSA東日本サーフィン選手権大会Jrクラス3位、2年連続THE SURFSKATERS総合チャンプなどテストライダーとして培ってきた経歴を活かし、サーフィンを軸としたスケートボード、スノーボード、ミュージック、アート全般をひとつのコーストカルチャーとしてとらえ、心の赴くままにシャッターを押し、発信し続ける。 >>>出版物 >>>プライベート撮影問い合わせ