Movie by ENCYCLOPEDIA of SURFING VIDEO. Text by colorsmagyoge.

————————————————————————————–

 

 

今回のMovie Of The Dayでご紹介させて頂くのは

世界で初めてサーフィンとスケートボードをクロスオーバーさせた

スーパーレジェンドたちによる伝説のストーリー、

Dog Town Z-boysより、

“Surfing & Skating, from Dog Town & Z-boys”

をお届けしたいと思います。

いつもお昼の10時頃になるとオンショアが吹き始め、

波が良くなくなってしまうことから、

スケートボードを使って陸上でのサーフィンに明け暮れることが

日常となっていたZ-boysたちは、とあるサーフムービーで

前足側の手を水の中に入れて軸をとるハード・カーヴィングを連発する

ハワイアン・サーファーのラリー・バートルマンの滑りを

目の当たりにし、衝撃を覚えた。

「海でできなければ陸でそれを練習するまでのこと」

以来、低い体勢で前足側の手を軸に取る

サーフィンのカーヴィングのようなスタイルなターンが

Z-boysたちによって生み出されたのだった。

3Sすべてをコネクトするもしないも、

それは自分次第。

サーフィンはサーフィン、スケートボードはスケートボード、

スノーボードはスノーボードとして取り組めば

それは3Sすべては個々のものであることに間違いないが、

たとえば、サーフィンが主軸にあって

スケートボードやスノーボードを行なっている場合は

何をしていてもどこで滑っていても、

自然と頭のなかではサーフィンのラインを描いている状態となり、

すべてをクロスオーバーさせることが可能になる。

それはスケートボードが主軸であっても、

スノーボードが主軸であっても同じことが言えるだろう。

3Sをひと通り網羅し、横乗りをすべて知ることで、

ひとつひとつが何倍にも楽しくなり、

可能性は無限に広がっていく。

そんな道ばたに転がっていたメッセージを

世界で初めて拾い上げ、衝撃的なデビューを果たして

世界中にスケートボードというものを知らしめた

DogTown Z-boysのワンシーンからなる今回の作品、

ゆるりお楽しみください。

Surfing and Skating, from “Dogtown and Z-Boys” from ENCYCLOPEDIA of SURFING videos on Vimeo.

 

 

 

 

yoge
サーフィン・プレビュー/吉田憲右著・泉書房、古都鎌倉ミステリー旅/吉田憲右著・コスミック出版など数々の書籍を発行し、2000年にTRANSWORLD SURFの外部スタッフとなったのをきっかけにメディア界に参入。 2001年から2009年10月まで月刊SURFING WORLDの編集部兼カメラマンとして勤務。 その経験と共に、第1回NSA東日本サーフィン選手権大会Jrクラス3位、2年連続THE SURFSKATERS総合チャンプなどテストライダーとして培ってきた経歴を活かし、サーフィンを軸としたスケートボード、スノーボード、ミュージック、アート全般をひとつのコーストカルチャーとしてとらえ、心の赴くままにシャッターを押し、発信し続ける。 >>>出版物 >>>プライベート撮影問い合わせ